Amazon・楽天の大手オンラインショップの「売れ筋ランキング」を参考に、「キーボード」における一か月間の売れ筋ランキングを作ってみました。
入門ともいえるようなモデルから、最先端のプロ向けモデルまでランクインしているので、ぜひ気になったものを探してみてください。
第1位~第3位
第1位 G213r
ロジクールがエントリーモデルとして販売している「G213r」。
本製品のキースイッチは、ロジクールが独自に開発したメンブレン方式。
一般的なキーボードと同じ方式のキースイッチとなりますが、ロジクールはこれにひと手間加えて、メカニカルキーボードに匹敵するほどの上質な押し心地へと昇華させています。
フルサイズであること然り、パームレスト付きであること然り。普段使いもしっかりと考えられています。
しかも、ゲーミングデバイスながら、かなり値段が抑えられています。
ほとんどのモデルが1万円以上するところを、「G213r」は約7000円。
ゲーミング入門としてピッタリな一台と
第2位 G PRO X
ロジクールの販売する「G PRO X」。
スイッチの軸が「青軸(リニア)」「茶軸(タクタイル)」「赤軸(リニア)」と用意されていますが、「G PRO X」の特徴はこのスイッチを自由に変えられるということ。
エンターキーは心地のいい「青軸」、WASDは反応の速い「赤軸」と、自分好みにカスタマイズできるのです。
気軽にスイッチを切り替えたいという方にお勧めな一台となります。
実は「G PRO X」と似た製品に、「G PRO」というキーボードがあります。
どちらともほぼ同じなのですが、前者は「ホットスワップ機能」があり、後者はそうではありません。
ホットスワップ機能にこそ魅力を感じている方は、間違って購入しますと軸の入れ替えができないので注意してください。
交換用のスイッチはこちら
第3位 G913
Logicoolの最上位機種である「G913」。
定価は3万円と高級ゲーミングキーボードとなりますが、その性能はピカイチ。ワイヤレスながらも遅延がほとんど感じられず、バッテリーも長持ちする優れモノとなります。
本製品の最大の特徴は、薄型であること。
昨今、通常のスイッチをぎゅっと半分まで押しつぶしたかのような薄型のキーボードが流行りとなっていますが、その中でも最も人気で売れ筋なモデルとなります。
また、キーボードといえば黒一色が定番ですが、「G913」ではホワイトカラーも用意されています。
ただし、ホワイトカラーのスイッチは「GLタクタイル」に限定されるので、そこは注意しておきましょう。
ワイヤレス×薄型×日本語配列というのは、なかなか選択肢が少ないのが現状。Logicool製品ということで安心もできるので、薄型を求めていた方にお勧めな商品となります。
テンキーレス
フルサイズ
第4位~第10位
第4位 A75
DrunkDeerの「A75」は、近年ゲーミングキーボード界隈を騒がせているラピッドトリガー対応のゲーミングキーボード。
スイッチには、通常のメカニカルキーよりも耐久力の優れている磁気スイッチを採用。
0.4㎜~3.6㎜まで作動範囲を指定でき、自分のタイピングやゲームプレイの癖を追求することができます。
また、ラピッドトリガー対応のキーボードラインナップの中では、コスパの良さに優れているのも特徴的。
他のメカニカルキーボードと同程度の価格にまで抑えられており、ラピッドトリガーを体感してみたい方にお勧めとなります。
さらにWindowsとMacの両方に対応していたりと、普段使いでも活躍してくれること間違いなしです。
第5位 Apex Pro
SteelSeriesの「APEX PRO TKL」。テンキーレスモデルがランクインしていますが、他にもフルサイズ、60%とサイズ展開が豊富なモデルとなっています。
スイッチは広く使われているMX Cherryのものではなく、独自に開発した「OmniPoint スイッチ」を搭載。
「最速」を謳っているSteelSeries自慢のスイッチであり、アクチュエーションポイントの変更も可能。
ゲーム中に「最速」の反応を求めることも、仕事中に精度を求めることもできるでしょう。
本体右上には有機ELスマートディスプレイが設けられていたりと、とにかく自分好みにカスタマイズができるモデル。
自分だけの一台を手に入れたい方にお勧めです。
2023年モデル
SteelSeriesの中でもトップを争うほどの人気モデル「APEX PRO」ですが、この次世代モデルとして「2023」とつく最新機が登場しました。
従来モデルでは有線のみだったのに対し、「2023」ではワイヤレスモデルが追加されました。
もちろん、機能も大幅に向上。スイッチには従来モデルよりも11倍もの速さを実現した「Omnipoint2.0」を採用し、1つのキーに対して2つのアクションを割り当てられる「2in1アクションキー」が搭載されています。
有線モデル
ワイヤレスモデル
第6位 G PRO X(G-PKB-003WL)
ロジクールの「G PRO X(G-PKB-003WL)」は、ゲーミングキーボードの中でも超人気モデル「G-PKB-002」の正統な後継機。
プロ選手との共同開発で徹底的に性能にこだわったモデルとなります。
前作とは違い、ロジクール独自のLIGHTSPEEDを備えたワイヤレス。
テンキーレスであることも相まって、十分なボタン数を確保しながらも、快適なゲームプレイを楽しめるでしょう。
低遅延&安定した接続で最長50時間連続プレイを支えてくれるので、ガッツリプレイをしたいという方にもお勧めできます。
第8位 REALFORCE GX1
キーボード界の王者「東プレ」から、リアルフォースシリーズにて「GX1」というゲーミングモデルが誕生しました。
リアルフォースといえば、理論的にはもはや壊れることのない静電容量無接点方式を備えた高級キーボード。
メンブレンともメカニカルとも違うこのスイッチを、東プレはゲーミング用にカスタマイズ。
従来のAPC機能を大幅に進化させた「Dual-APC」で、キーの作動点を自動調整するという変態技術を盛り込みました。
そのおかげもあって、ゲーミング業界で話題沸騰のラピッドトリガーにも対応しています。
また、東プレキーボード史上初のフローティングデザインを採用。
スイッチが浮き上がるゲーミングキーボード独特のデザインを採用しているため、掃除のしやすさが段違い。
キーキャップについてもゲーミング仕様。
それまではリアルフォース専用のキャップでなければ互換性がなかったのが、Cherry MXと互換性のあるサードパーティ製のキャップに変えることが可能。
性能もカスタマイズ性もゲーミング仕様にぐんと伸びた逸品。
もちろん、仕事でも活躍してくれること間違いなしなので、「これ」というものを求めている方にオススメ。
第9位 Apex pro Mini
ゲーミングキーボードの中でもトップクラスの人気と性能を誇るSteelseriesの「Apex Pro」。
その60%サイズのキーボードが「Apex Pro Mini」となります。
本製品の特徴は、何といっても人気モデルをぎゅっと凝縮したコンパクトボディ。
60%サイズであることからわかる通り、従来のテンキーレスサイズのApex Proと比べると、4割ものサイズダウンに成功しています。
性能に関しても、もちろんピカイチ。「2-in-1アクションキー」機能により、キーの押し方に応じて二通りのアクションを割り当てることができるほか、キーストロークの深さも0.1㎜単位で調整可能。
何よりも軽いタッチを求めることも、深いストロークでしっかりと誤動作のないプレイも実現してくれます。
ゲーミング用のキーボード、とくにコンパクトさや小回りを重視している方にお勧めなモデルとなります。
有線
ワイヤレス
第10位 エレコム 茶軸 ゲーミングキーボード
大手PC周辺機器メーカとして名高いエレコム。
本メーカーが最初期に打ち出したゲーミング用のキーボードが、本製品「ECTK-G01UKBK」となります。
スイッチは、メンブレンではなくメカニカル方式の茶軸。
エレコムもたくさんのメンブレン式キーボードを発売していますが、その中でも異質な存在といってもいいでしょう。
サイズはテンキーレスと、コンパクトながらもしっかりとキー数が揃えられています。
表面に特殊な凹凸の加工がされてあるゲーミングキーキャップも付属しており、これを使用すれば誤操作などを防ぐことができるでしょう。
ゲーミングキーボードに興味があるけど、高いものはちょっと躊躇する。けど下手に安いものは買いたくない……。というかたにお勧めなコスパ抜群のキーボードとなっています。