【2022年8月】ゲーミングキーボード売れ筋 トップ10

Amazon・楽天の大手オンラインショップの「売れ筋ランキング」を参考に、「キーボード」における一か月間の売れ筋ランキングを作ってみました。

入門ともいえるようなモデルから、最先端のプロ向けモデルまでランクインしているので、ぜひ気になったものを探してみてください。

目次

第1位~第3位

第1位 G213r

メーカーロジクール
メンブレン方式
サイズフルサイズ
配列日本語配列あり
接続方法有線

ロジクールがエントリーモデルとして販売している「G213r」。

本製品のキースイッチは、ロジクールが独自に開発したメンブレン方式。一般的なキーボードと同じ方式のキースイッチとなりますが、ロジクールはこれにひと手間欠けて、メカニカルキーボードに匹敵するほどの上質な押し心地へと昇華させています。

フルサイズであること然り、パームレスト付きであること然り、普段使いもしっかりと考えられた製品となります。ゲーミングデバイス入門用としてピッタリな一台でしょう。

第2位 G PRO X

メーカーロジクール
GX Blue
GX Brown
GX Red
サイズテンキーレス
配列日本語配列あり
接続方法有線

ロジクールの販売する「G PRO X」。

スイッチの軸が「青軸(リニア)」「茶軸(タクタイル)」「赤軸(リニア)」と用意されていますが、「G PRO X」の特徴はこのスイッチを自由に変えられるということ。エンターキーは心地のいい「青軸」、WASDは反応の速い「赤軸」と、自分好みにカスタマイズできるのです。

標準搭載されているのは「青軸」に相当する「GX Blue」。もちろん、他二つは別途購入という形となりますが、気軽にスイッチを切り替えたいという方にお勧めな一台となります。

実は「G PRO X」と名のつくキーボードには、二種類あります。
何が違うかといえば、「ホットスワップ機能」があるものと、そうでないものの二つが用意されているのです。
ホットスワップ機能にこそ魅力を感じている方は、間違って購入しますと軸の入れ替えができないので注意してください。

第3位 G913

メーカーロジクール
GLクリッキー
GLタクタイル
GLリニア
サイズテンキーレス
フルサイズ
配列日本語配列あり
接続方法ワイヤレス

定価は3万円と高級ゲーミングキーボードとなりますが、その性能はピカイチ。ワイヤレスながらも遅延がほとんど感じられず、バッテリーも長持ちする優れモノとなります。

本製品の最大の特徴は、薄型であること。昨今、通常のスイッチをぎゅっと半分まで押しつぶしたかのような薄型のキーボードが流行りとなっていますが、その中でも最も人気で売れ筋なモデルとなります。

また、キーボードといえば黒一色が定番ですが、「G913」ではホワイトカラーも用意されています。ただし、ホワイトカラーのスイッチは「GLタクタイル」に限定されるので、そこは注意しておきましょう。

ワイヤレス×薄型×日本語配列というのは、なかなか選択肢が少ないのが現状。Logicool製品ということで安心もできるので、薄型を求めていた方にお勧めな商品となります。

第4位~第10位

第4位 G512

メーカーロジクール
GXリニア
GXクリッキー
GXタクタイル
サイズフルサイズ
配列日本語配列あり
接続方法有線

ロジクールが手掛ける「G512」。
リニア、クリッキー、タクタイルと、赤・茶・青軸に相当する軸が一通りそろっているモデルとなります。
サイズとしてはフルサイズ。ゲームではもちろん、仕事でも活躍してくれること間違いなしです。

特徴的なのは、アルミニウム合金を使用したボディ。艶消し加工といい、シンプルなロゴと言い、深い色合いのグレーといい、どこまでもシックな一台となっています。
黒系統で統一している方は、ぜひ候補の一つとしてみてください。

第5位 APEX PRO TKL

メーカーSteelSeries
OmniPointスイッチ
サイズテンキーレス
フルサイズ
60%
配列日本語配列あり
接続方法有線

SteelSeriesの「APEX PRO TKL」。
テンキーレスモデルがランクインしていますが、他にもフルサイズ、60%とサイズ展開が豊富なモデルとなっています。

スイッチは広く使われているMX Cherryのものではなく、独自に開発した「OmniPoint スイッチ」を搭載。
「最速」を謳っているSteelSeries自慢のスイッチであり、アクチュエーションポイントの変更も可能。つまり、ゲーム中に「最速」の反応を求めることも、仕事中に精度を求めることもできるのです。

本体右上には有機ELスマートディスプレイが設けられていたりと、とにかく自分好みにカスタマイズができるモデル。
サイズを決めれば、まさしく自分だけの一台を手に入れることができるでしょう。

第6位 Vulcan TKL Pro

メーカーROCCAT
Titanスイッチオプティカル(リニア)
サイズフルサイズ
テンキーレス
配列日本語配列あり
接続方法有線

未来感漂うデザインが特徴的なROCCATの「Vulcan TKL Pro」。
スイッチは、ROCCAT独自の「Titanスイッチオプティカル」。MX Cherryにおける赤軸に相当する軽いキータッチのキーボードとなります。

コンパクトながらもしっかりとキー数を確保したテンキーレスサイズ。「Vulcan TKL Pro」は、ここにメディアコントロールキーを備えています。プレイ中でもつまみをひねることでボリュームなどをいじることができるので、積極的に活用していきたいところです。
また、英語配列限定ながらフルサイズモデルも販売されています。

ROCCATならではの未来感あふれるデザインに、ブラックモデルに加えてホワイトモデルもある「Vulcan TKL Pro」。
見た目にもこだわりたい方にお勧めです。

第7位 G613

メーカーロジクール
ROMER-Gタクタイル
サイズフルサイズ
配列日本語配列あり
接続方法ワイヤレス

ロジクールの「G613」。
フルサイズ、メディアコントロールキー、パームレスト。キーボードの一つの完成形といっていいほど、全部盛りなモデルとなっています。
スイッチはロジクール独自の「ROMER-Gタクタイル」であり、心地よいクリック感と静音性を両立させています。競技シーンにおいても、確かな手ごたえでプレイミスを防いでくれるでしょう。

メディアコントロールキーもさることながら、キーボードの左側に縦一列に並ぶ「プログラマブルGキー」も特徴的。
この6個の専用キーは、カスタムマクロやアプリ内コントロールを使ってプログラムができます。
ゲームでも日常使いでも、この専用キーを使って効率化を図っていきましょう。

とにかく一台で済ませたい、というかたにお勧めなモデルとなります。

第8位 BlackWidow Lite JP Mercury White

メーカーRazer
静音オレンジ軸
サイズテンキーレス
配列日本語配列あり
接続方法有線

Razerが展開する「Mercury Edition」シリーズの一つ、「BlackWidow Lite JP Mercury White」。
その名の通り、ホワイトカラーをプッシュしたお洒落なモデルとなります。

しかしながら、お洒落だけでないのが本製品。
「BlackWidow」といえばRazerの手掛けるキーボードの中でも人気シリーズの一つであり、その性能を踏襲しています。
スイッチは、Razer独自の「静音オレンジ軸」。とりわけ静音性に優れており、スイッチに取り付けるOリングが付属しているため、これを使用すればさらに静かなタイピングが可能となります。

ゲーミング用途としてはもちろん、ゲーミングキーボードらしからぬデザインやその静音性から、オフィスなどで使うのもありでしょう。
静かなキーボードが欲しい。仕事を中心として使いたい。そんな方にお勧めなモデルとなります。

第9位 G910r

メーカーロジクール
タクタイル
サイズフルサイズ
配列日本語配列あり
接続方法有線

ロジクールの「G910r」は、その見た目の通り、全部盛りな一台となります。
フルサイズであることはもちろん、メディアコントロールキーも豊富に備えられ、専用の「プログラマブルGキー」も搭載。パームレストもついており、タブレットも立てかけられるスタンド付き。
スイッチはロジクール独自の「ROMER-Gタクタイル」。しっかりとした手ごたえがタイプミスを防いでくれます。

「G910r」の大きな特徴として、スマホあるいはタブレットとの連携が挙げられます。
専用のアプリをインストールすることで、サブディスプレイ化できるのです。PCのシステム情報を表示させたり、キーボードやマウスの設定を変更したりと、使い方は様々。
いろいろと試してみて、「G910r」の性能をフルで体感してみましょう。

最近のコンパクトキーボードの流行りの逆を行くような「G910r」。キーボードならではの武骨さとメカメカこそを求めていた方は、ぜひ購入を検討してみてください。

第10位 Huntsman V2 TKL

メーカーRazer
オプティカルスイッチ リニア
オプティカルスイッチ クリッキー
サイズフルサイズ
テンキーレス
配列日本語配列あり
接続方法有線

Razerが手掛ける人気キーボード「Huntsman V2 TKL」。
テンキーレスがランクインしましたが、フルサイズモデルも選択可能。

スイッチはRazer独自の「オプティカルスイッチ」。静かで軽いタッチが特徴的なリニアタイプと、確かな押し心地と癖になる音が特徴のクリッキータイプの二つが用意されています。
従来のメカニカルスイッチよりも高速で耐久性に優れており、これゆえに発売から時間が経った今でも愛されている名機となっています。

またリストレストがついていたり、取り外し可能なケーブルだったりと、なにかとユーザビリティを意識した造りとなっています。
ゲーム専用として購入するのに最適な一台といえるでしょう。

番外編

番外編として、新発売されたもの、予約購入が開始されたものも載せておきます。

APEX PRO mini

メーカーSteelSeries
OmniPoint2.0スイッチ
サイズ60%
配列日本語配列あり
接続方法有線
ワイヤレス

トップ10入りした「Apex Pro TKL」ですが、そのMiniモデル、つまり60%サイズのキーボードは8月5日に発売されました。

新たに発売されたこともあって、従来の「Apex Pro」シリーズがOmniPointスイッチだったのに対し、「Apex Pro mini」では「OmniPoint2.0」に進化しています。
レスポンスや応答速度などが一段階上のレベルになったのはもちろん、新たに「2-in-1アクションキー」という機能が追加されています。キーの推す深さに応じて、一つのキーに二つのアクションを割り当てられるようになったのです。

また、「Apex Pro」シリーズ初のワイヤレス化も果たされました。
2.4GHzで最大30時間、Buletooth接続で最大40時間の連続プレイが可能となっています。USB typeCが採用されているので、他のキーボードを持っていたとしても安心して併用できるでしょう。

「Apex Pro」という名機の名を冠しているとだけあって、その性能は約束されたもの。
コンパクトなゲーム用のキーボードが欲しかった方にお勧めなモデルとなります。

有線モデル

無線モデル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次