6月26日から7月2日までの一週間、Steamにおいて第1位から第10位までランキング入りしたタイトルを独自に集計・順位化してみました。
今回は、「総合編」。
ぜひ、購入の参考にしてみてください。
第1位~第3位
第1位 Monster Hunter Rise
引用元:Steamストアページ
©CAPCOM CO., LTD. 2021, 2022 ALL RIGHTS RESERVED.
「総合編」第1位を獲得したのは、「Monster Hunter Rise」。
やはりというか、納得のトップといったところでしょう。
何といっても、大型拡張コンテンツ「サンブレイク」がついに6月30日に発売され、Twitterでも話題をかっさらっていました。
「サンブレイク」の見どころは、やっぱり相対する格好いいモンスターたち。
発売直前にあたる6月28日に、新たに「シャガルマガラ」の参戦や、無料アップデートによって「紅蓮滾るバゼルギウス」の登場も発表されました。
また、無料アップデートのロードマップも公開されており、第一弾無料アップデートは8月と決定しました。「紅蓮滾るバゼルギウス」のほか、「ナルガクルガ希少種」や、まだ公開されていませんが複数のモンスターが登場予定のようです。
2023年に入っても無料アップデートが計画されている本作。
武器集めやスキル集めなど、やりがいのある一作になること間違いなしでしょう。
第2位 APEX LEDGENDS
引用元:Steamストアページ
© 2022 Electronic Arts Inc.
第2位となったのは「APEX LEDGENDS」。
「サンブレイク」が発売されたとだけあって、少々出遅れてしまいましたが、それでも2位につけている本作。
2019年にリリースされ早3年。シーズンも「11」を記録しており、プレイアブルキャラクターもかなりの数となりました。
そんな本作の魅力は、やはりプレイできるキャラクターたちの個性。
現在21人のキャラクターがいるのですが、それぞれの個性が強く、きちんと差別化が図られているのです。もちろん、似通った性能は往々にしてありますが、遭遇する場面においてがらりとプレイ方針が変わってきます。
プレイヤーは3人1組のチームを組んでバトルロイヤルに挑むこととなるので、21人の中からたったの3人を選ばねばなりません。
一期一会な側面も強いゲームルールで、即席パーティで自分なりの立ち回りをする。そんな楽しさもあります。
無料タイトルとなるので、ぜひ一度遊んでみてください。
第3位 RUST
引用元:Steamストアページ
© 2022 Facepunch Studios. All rights reserved.
第3位となったのは「RUST」。
地に足の着いた残酷なサバイバルゲームとなります。
友達、あるいはSNSでつながりのある知り合いとだけで楽しめればいいのですが、そうはいかないのが最大の魅力であるのが「RUST」というゲーム。
基本的に他プレイヤーもいるマップでプレイすることになり、距離が離れていても共同生活をするような形となります。
むろん、そこに「他プレイヤーを襲ってはダメ」「他プレイヤーの持ち物を奪ってはダメ」なんてルールはありません。もしかしたら、サーバーによってそういう注意書きがされているかもしれませんが、到底安定したサバイバルゲームは望めないでしょう。
襲われる側ばかりだと思っていると、いつの間にか襲撃者側に回っている……なんてことも。
プレイヤー同士の殺伐としたやり取りこそが活きる珍しいタイトルです。
覚悟をもってプレイしてみてください。
第4位~第10位
第4位 FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE INTERGRADE
引用元:Steamストアページ
© 1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION:©1997 YOSHITAKA AMANO
第4位は「FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE INTERGRADE」。
「FF7R」の続編である「REBIRTH」の発表や、前日譚である「クライシスコア」HDリマスターの発売が決定されたりと、25周年を迎えた「FF7」はますます盛り上がりを見せています。
これを存分に味わうべく、まずは「FF7R」をプレイしてみてはいかがでしょうか。
第5位 Dead by Daylight
引用元:Steamストアページ
© 2015-2022 and BEHAVIOUR, DEAD BY DAYLIGHT and other related trademarks and logos belong to Behaviour Interactive Inc. All rights reserved.
第5位は「Dead by Daylight」。
4対1の非対称鬼ごっこゲーム。
多人数側は、通常のゲームであれば、連携することでクリアを目指すところ。しかし、そう簡単に意思の疎通が取れないのが「Dead by Daylight」の魅力であり、うまくいかないことこそがスリルにつながっています。
追われる恐怖を味わいたい方は、ぜひ遊んでみてください。
第6位 Raft
引用元:Steamストアページ
2020 © Redbeet Interactive AB. All rights reserved
第6位は「Raft」。
6月21日、ついに早期アクセスを卒業し、正式版として誕生しました。
「なぜ世界は海に飲み込まれてしまったのか」。その謎を追い求めるため、プレイヤーは海へ繰り出すこととなります。
サメや空腹や謎と戦いつつ、いかだを自分好みに改造し、自由に冒険しましょう。
第7位 Tales of Arise
引用元:Steamストアページ
Tales of Arise™&©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
第7位は「Tales of Arise」。
グラフィックもアクションも、劇的に進化を遂げて復活を果たした「テイルズ」。
ストーリーはこれまでになくダークで大人っぽく描かれています。ストーリーと一緒に、仲間との連携アクションもガンガン楽しんでいきましょう。
第8位 初音ミク Project DIVA MEGA 39’s +
引用元:Steamストアページ
©SEGA. All rights reserved. SEGA is registered in the U.S. Patent and Trademark Office. SEGA, the SEGA logo and Project DIVA MEGA 39’s are registered trademarks or trademarks of SEGA CORPORATION or its affiliates. © Crypton Future Media, INC.
第8位は「初音ミク Project DIVA MEGA 39’s +」。
世界の電脳歌姫「初音ミク」が届ける「DIVA」シリーズ。その集大成となるタイトルとなります。
リアルで美しい初音ミク、あるいはアニメでかわいらしい初音ミクと一緒に、リズミカルにゲームを楽しみましょう。
第9位 DNF Duel
引用元:Steamストアページ
© 2022 NEXON Korea Corporation. All Rights Reserved.
第9位は「DNF Duel」。
ネクソンが運営する有名タイトル「アラド戦記」が、格闘ゲームとなって登場しました。
格ゲーファンにはおなじみの「アーク」が手掛けているとだけあって、まるでアニメが動いているかのような独特のグラフィックとなっています。
「アラド戦記」ファン必見のタイトルといえるでしょう。
第10位 Yu-Gi-Oh! Master Duel
引用元:Steamストアページ
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI ©2022 Konami Digital Entertainment
第10位は「Yu-Gi-Oh! Master Duel」。
本格派なトレーディングカードゲームである「遊戯王OGC」が、デジタルゲームとなって登場。
カードの効果によっては何を優先すべきなのか分からなくなってしまうのがカードゲームの弱点といえるでしょうが、これを解消してくれるゲームとなります。
初心者なかたも楽しめる一作となりますので、ぜひ遊んでみてください。
そのほかいろいろ
リトルノア 楽園の後継者
Sekiro™: Shadows Die Twice – GOTY Edition
F1 22
崩壊3rd
DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation
ワンダーランズ~タイニー・ティナと魔法の世界
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか。
6月5週目&7月1週目の注目タイトルは、何といっても「Monster Hunter Rise:サンブレイク」。
まるで別のタイトルかと思ってしまうほどに要素が盛り込まれた本作。
アクションもモンスターもフィールドも追加されているのですから、新作と思って手に取るのもいいかもしれません。
ちなみに、本ランキングにおいてDLC関連は除外していますので、「サンブレイク」単体でのランクインはしておりません。
ほかにも注目したいのは、ニンテンドーダイレクトにて発表され、Steamでも配信が開始された「リトルノア 楽園の後継者」。
キャラクターたちのかわいらしさと、ローグライクなアクションとを1500円で楽しめるとだけあって、一気にランキング入りを果たしました。
セール時期だからこそ、「ついでに何かもう一つ」と思っているのならば、買ってみるのも手でしょう。
毎年恒例のサマーセールで盛り上がっているSteam。
ぜひ、たくさんのゲームをコスパよく集めてみてください。
それでは!